
エコキュート・ガス・電気・石油 給湯器 設置
・交換お任せください!

エコキュート
・エコキュートとは?
エコキュート…「自然冷媒ヒートポンプ給湯機」は、ヒートポンプ技術によって空気の熱を集めてお湯を沸かす家庭用給湯システムです。
再生可能な空気の熱を利用しわずかな電気で効率良くお湯を沸かすので、省エネで環境にもやさしく近年注目度が高まっています。

・エコキュートの仕組みと特長
エコキュートは、お湯を貯めておく役割の「貯湯ユニット」とお湯を高効率で沸かす「ヒートポンプユニット」という二つのユニットで構成されています。「貯湯ユニット」は従来のヒーター式電気温水器にも組み込まれているのに対し、エアコンの室外機のような見た目の「ヒートポンプユニット」は、エコキュートならではの仕組みです。
エコキュートが従来の給湯器と異なり優れている点は、「空気の熱を集めて熱エネルギーに変える」こと。空気の熱エネルギーと電気とをうまく組み合わせてお湯を沸かし、少ない電力で高効率な運転が可能となっています。再生可能で尽きることのない空気中の熱の力を有効活用することで、燃焼式の給湯器や電気温水器を上回る、高い効率を実現した環境にもやさしい給湯システムです。

ヒートポンプユニット
貯湯ユニット
・エコキュートとガス給湯器の違いは?

エコキュート
お湯を作る仕組み
少量の電力と空気の熱を使ってお湯をつくり、タンクに貯めて利用する。
燃料など
空気の熱エネルギーとわずかな電力のみで環境に優しい。火を使わないので火災の心配がない。

ガス給湯器
お湯を作る仕組み
ガスによって配管を熱くして、その中に水を通すことでお湯をつくる。必要なときにたっぷりと新鮮なお湯を使える。
燃料など
水をお湯にするための燃料のガスのほか、給湯器自体を動かす電気も必要。運転中には給湯器本体から高温の排気が出る。
・エコキュートのメリット
メリット 01
光熱費が安くなる
エコキュートはガスよりも割安な夜間電力を使用しています。電気代を抑え、月々の光熱費も節約!

メリット 03
災害時でも安心
「電気や水道が止まった!」そんな時でも、非常用水栓から貯湯タンク内に貯まったお湯(水)を取り出せます。

メリット 02
環境に優しい
空気の熱と電気を使ってお湯をつくるので二酸化炭素の排出量を大幅に減らし、地球に優しい。

メリット 04
補助金を利用できる
購入の際は国や自治体から補助金が出る場合があります(各自治体のホームページ等をご確認ください)。
